おすすめの結婚相手は誰?後悔しない配偶者の選び方と注意点

エルネア王国でおすすめの結婚相手は?

という新規プレイヤーの質問にお答えします。
結論から申し上げますが、気に入った独身の異性なら誰でもOK。
あなたが好きな相手がおすすめです。
…と言われても初めての方は迷いますよね。
この記事では好きな異性との結婚をおすすめする理由と合わせて、
- 恋人(結婚相手候補)の探し方
- 後悔しない結婚相手の選び方と注意点
も解説しますので、始めたてで誰と結婚しようか迷っている方はご覧ください。
エルネア王国でおすすめの結婚相手:好きな異性でOK

エルネア王国では好きな独身NPCとの結婚をおすすめします。
結婚相手によってゲームの進行に大きな差はないので「この人だ!」と思う人に出会ったら迷わずアプローチしましょう。
もちろん顔や強さで選んでも大丈夫です。
相手が旅人でも恋人になれば帰化してくれますよ。
結婚して家族になると、
- 配偶者(家族)とは毎日何度も会話することになる
- 子供に引き継いでからも親や祖父母として接する
- 世代を重ねても家系図に名前が残り続ける
というのがエルネア王国(ワーネバシリーズ)のシステムです。
あなたのPCや配偶者もいつかは寿命を迎えてゲームの中からいなくなりますが、PCや家族が生きた証は永遠に家系図に残り続けます。
恋人作りや結婚は焦らず妥協せず、心から好きな人と結婚した方がその後のプレイも楽しめますよ!
恋人候補の探し方
気になったNPCに声をかける

まずは気になる異性を見かけたら声をかけてみましょう。
エルネア王国ですれ違う人々は全員NPCなので、周りの人にはどんどん話しかけてOKです。
独身の異性と会話を重ね、知人から友人、友人から仲良しになり、さらに親密度が高まれば告白できるようになります。
お互いの好感度が高ければ恋人になれますし、相手から告白されることもあります。

確実に独身なのはこんな服のNPC。10歳までの青年が該当します。
- 男性は袖をまくって腕が見えている
- 女性は半袖で肩が出ている
役職持ちや11歳以上の壮年NPCは見た目だけではわからないので、話しかけるか次の項目で説明する住民台帳から確認しましょう。

画像のように指輪マークがついている人は既婚者です。
気になった相手が結婚していた場合は残念ですが、婚活中の知り合いを紹介してくれることもありますよ。
住民台帳を見る

プレイ中の国にいるNPCの情報が知りたい場合は、メニューから王国情報→住民台帳を開きます。
名前欄に何も入れず検索し、独身男性・女性から好みの相手を探してみましょう。
- スマホ版:見かけたら声をかける
- Switch版:台帳から導きの蝶で直接会いに行く
※スマホ版でもプレミアム会員は可
NPCも自由に行動しているので、探してもなかなか出会えないこともあります。
目的のNPCが見つからない場合は、夜になってから相手の家に行くと出会えますよ。
異性を紹介してもらう

恋人がいる・結婚している仲良しや親友が、恋人がいない異性を紹介してくれることもあります。
どんな人を紹介してもらえるかはお楽しみ。
たくさんの人と知り合っておくと、誰かがあなたを知り合いに紹介してくれるチャンスが増えます。
その場合は紹介された異性が会いにきてくれますよ。
知り合った異性の中で気になる人がいたら、マークをつけて他のNPCと区別するとわかりやすいです。
異性の子供が成人するのを待つ

友達ができず人の輪に入りづらい・いい出会いがない方は異性の子供にも声をかけてみましょう。
入国時は未成年の子供も年が明けて成人すれば結婚できます。
子供NPCは頻繁に話しかけてくれるのでお互いの親密度も上がりやすく、成人してすぐに告白の選択肢が出るくらいなついてくれることも。
子供→成人の仲良しへのキュンとする会話も必見ですよ!

後悔しない結婚相手の選び方と注意点
本当に好きな相手と結婚する

再度申し上げますが、結婚してから後悔しないためにも本当に好きな相手を選びましょう。
たとえば、
- 旅人の頃質問に優しく答えてくれた人
- 探索でお世話になった人
- かっこいい・かわいい人
あなたの国にそんな人はいますか?
(リアルだと困ることもありますが)結婚相手の性格や役職、所持金は気にしなくて大丈夫。
- 性格は遺伝しない
(一人称や相手の呼び方に影響する程度) - 役職は年ごとに入れ替わる
(入国時国民でも将来役職に就くことがある) - 夫婦の財産は別々
(旧作のように結婚時の所持金交換・分与はない)
配偶者が武術職に志願していたら、試合を応援したり探索に誘ったりしてサポートしてみましょう。
ミッションのために恋人を作らない
チュートリアルで恋人を作るミッションが発生しますが、ミッションのために適当な相手と恋人になると苦労・後悔します。
エルネア王国での交際は結婚前提。
ミッションクリア後に別れるつもりで恋人を作るとゲームの楽しさまで損なわれてしまいます。
後悔しないためにも婚活は焦らず、付き合う前から将来のことを考えておきましょう。
天賦の才は必ずしも遺伝するとは限らない
王国内のNPCの中には「天賦の才」と呼ばれる特別な才能を持っている人がいます。
もちろん独身のNPCも天賦の才を持っていることがあるため、結婚すれば低確率で才能持ちの子供が生まれることも。
ただし、天賦の才の遺伝には複雑な条件があります。
配偶者が才能を持っていても、PCがその条件に当てはまらなければどれだけ頑張っても子供に才能は遺伝しません。
天賦の才の遺伝については「【知らないと失敗する】天賦の才の遺伝法則|7つのパターンを徹底解説」をご覧ください。
子供には才能だけでなく顔や肌、髪の色も遺伝します。
また、天賦の才の遺伝については正しい知識がなければ失敗することも多く、才能だけを狙って結婚するのは非推奨。
両親に才能がなくても条件を満たせば才能持ちの子供は生まれますので、本当に好きな相手と結婚しましょう!

山岳兵との結婚は生まれ順に注意

山岳兵との結婚は、跡継ぎの長子(第1子)と第2子以降で結婚後の自由度が大きく異なるため注意が必要です。

山岳家の長子と結婚すると、PCは現在の職を辞めて山岳兵になり、姓も相手のものに変わります。
画像の例だと左のイグナシオと結婚した場合ですね。
第2子以降は配偶者が山岳兵を辞めて国民になること以外は通常の結婚と同じです。
国民になった元山岳兵は翌年以降他の役職に就くこともあります。
夫婦ともに一定の余命がないと子供を授かれない

エルネア王国で子供を授かるには夫婦のどちらにもある程度の余命があることが条件です。
初期神職など熟年(18歳以上)の独身NPCは、高齢でも長生きで普通に子供ができる人もいれば、入国時点で余命が足りず数年で亡くなってしまう人もいます。
初代で熟年の独身NPCと結婚する場合、相手に一定の余命がないと子供はできません。
PCに子供がいないと引き継ぎもできず、プレイ中のPCで寿命(エンディング)を迎えることになるので注意してください。
初代PCは「王族」との間に結婚制限がある

旅人から国民に帰化した初代PCは「王族」との間に結婚制限があります。
初代PCは王太子・王太女と結婚不可。
主にウィルマ国で多くの女性PCがつまずくポイントですが「初代」では王太子のワイアット殿下と結婚できません。
(高齢になってしまいますが、初期王太子・王太女が独身なら2代目で可)

第2子以降の王子・王女は特定の条件を満たせば王族判定(王冠マーク)が外れるようになっています。
- 先王子コース:王または女王が崩御して先王子・王女になる
- 騎士隊長コース:抜け道を利用して王族判定を強制的に外す
(一部王子・王女のみ可)
入国時点で近衛騎兵または騎兵選抜トーナメント表に登録されている王子・王女限定になりますが、2の騎士隊長コースなら最短193・195年に結婚可能。
1の先王子コースよりも王族判定が外れるまでの期間が短く、国王や女王が存命の間に結婚できるのがメリットです。
ある程度の知識や慣れが必要になりますが、興味のある方は「初代で王子と結婚!最速で独身王子の王族判定を外す方法」をご覧ください。
まとめ:エルネア王国でおすすめの結婚相手
エルネア王国でおすすめの結婚相手や配偶者の選び方、注意点について振り返ります。
- 好きな異性NPCと結婚しよう(誰でもOK)
- 会話・台帳・紹介で結婚相手候補と知り合おう
- ミッションのために恋人を作るのはNG
- 天賦の才は必ずしも遺伝するわけではない
- 相手の役職や年齢(余命)に注意しよう
私の初代PCは家系図上では先祖を過ぎて他人表記になってしまいましたが、最初の結婚相手と過ごした日々は現実世界で何年たっても覚えています。
本当のことを申し上げると、初代の初恋は叶いませんでした。
好きだった相手の結婚を知り、ショックで塞ぎ込んでいたところに寄り添ってくれた人が後の夫になったんです。
プレイ当時は思うようにいかないこともたくさんありましたが、彼を選んで後悔はしていません。
あなたも後悔のない結婚を!

素敵なパートナーが見つかり、家族が増えたらお金を貯めて邸宅に引っ越してみましょう。
どの邸宅を買うか迷ったら「おすすめの邸宅ランキング【4邸宅の特徴と評価】」をご覧ください。

「あの人との間に才能持ちの子供は生まれる?」
「いつか才能持ちのPCでプレイしたい!」
という方は「【知らないと失敗する】天賦の才の遺伝法則|7つのパターンを徹底解説」の記事がおすすめです。
この記事では子供が両親から受け継ぐ才能の遺伝要素を7通りの組み合わせで解説します。
子供に才能が遺伝する法則を知っていれば、2代目以降で結婚相手を選ぶときにも役立ちますよ!

初代で王族と結婚してみたい方は「初代で王子と結婚!最速で独身王子の王族判定を外す方法」がおすすめです。
この記事では独身王子の王族判定を外すために、192〜195年の間にしたことや実際のステータスをまとめています。
